本巣市

開催地紹介

ウオーキング | ふれあいレク大会

本巣市motosu

「よろこび、ぞくぞく」持続可能なまちづくりを目指す本巣市では、訪れる方に四季折々のよろこびを与えます。
春、日本三大桜のひとつである「根尾谷淡墨ザクラ(国指定天然記念物)」のつぼみが薄ピンクに色づき、満開時は白、散り際には淡い墨をひいた色へ。樹齢1500年余、堂々と立つその様子は一見の価値があります。
夏、清流根尾川を鮎が遡上。シーズンに合わせて、鮎料理を楽しめる「やな」が川沿いに開業し、森林浴効果が体験できる森林セラピーも楽しめます。
秋はなんといっても甘柿の王様・富有柿。市内のあちこちでたわわに実る風景は秋の風物詩となっています。

冬には能郷白山が雪に覆われ、美しい渓谷美に。
本巣市の多彩な自然環境のなかで、文化も豊かに育まれてきました。伝統的な祭礼も多く受け継がれ、能郷の能・狂言や真桑人形浄瑠璃は国指定重要無形民俗文化財となっています。

本巣市に訪れるたび、おいしいよろこび、心身健やかなるよろこび、自然の美しさや豊かさがくれるよろこびを感じられることでしょう。

ウオーキング | ふれあいレク大会
ウオーキング | ふれあいレク大会

本巣市で開催される
競技種目