岐阜県内のトップチームが競技の垣根を越えて手を取り合い、
さまざまなスポーツを『する』『観る』『支える』文化を活性化するために、
次の3つの活動を積極的に推進していきます。
GIFUNITE
(ギフユナイト)
『スポーツ愛』育成活動
『チーム愛』育成活動
『ぎふ愛』育成活動
加盟団体
FC岐阜
(サッカー・J3)
岐阜スゥープス
(バスケ・B3)
大垣ミナモ
ソフトボールクラブ
(ソフトボール)
ソニーHC
BRAVIA Ladies
(ホッケー)
岐阜朝日クラブ
(ホッケー)
東海学院大学
女子ホッケー部
(ホッケー)
JAぎふRioreina
(バレーボール)
飛騨高山
ブラックブルズ岐阜
(ハンドボール)
太平洋工業
ソフトテニス部
(ソフトテニス)
十六フィナンシャル
グループ卓球部
(卓球)
朝日大学体育会
卓球部
(卓球)
丸杉バドミントン部
(バドミントン)
日本エコシステム
(ソフトボール)
高橋尚子杯
ぎふ清流
ハーフマラソン
笑顔がトレードマークの“Qちゃん”こと高橋尚子さんが大会長をつとめる「ぎふ清流ハーフマラソン」。
2011年に初開催し、『世界レベルのレースを日本で開催する』という高橋尚子さんの思いのもと、
現在は世界陸連(WA)のゴールドラベル大会として世界に誇れる大会へと成長しました。
現在は世界陸連(WA)のゴールドラベル大会として世界に誇れる大会へと成長しました。
大会概要
(1)主催
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン実行委員会、一般財団法人岐阜陸上競技協会、岐阜県、岐阜市、公益財団法人岐阜県スポーツ協会、中日新聞社
(2)コース
①ハーフマラソン(定員:10,000人)
岐阜メモリアルセンター長良川競技場~(金華橋通)~岐阜駅~(金華橋通)~川原町界隈~(長良川左岸堤防道路)~千鳥橋~(長良川右岸堤防道路)~長良川プロムナード~金華橋北詰~岐阜メモリアルセンター長良川競技場
ワールドアスレティックス(WA)/AIMS公認コース、日本陸連公認コース、高橋尚子さん監修コース
②3km(定員:1,000人)
岐阜メモリアルセンター長良川競技場~金華橋~同競技場
第2期 清流の国ぎふ
スポーツ推進計画
(令和4年度〜
令和8年度)
県民の皆様がスポーツに親しみ、スポーツを楽しみ、スポーツを支える活動に参画することを支援し、
競技団体、学校、市町村、県及びスポーツに関係するあらゆる団体が
それぞれの立場でスポーツに関する活動を行うための指針となる計画です。
すべての県民がスポーツの持つ力の恩恵を享受できる
『誰一人取り残されないスポーツ立県・ぎふ』を目指し、5つの柱で計画を推進しています。
Ⅰ 生涯にわたる健康と生きがいづくりのスポーツ推進
Ⅱ 世界や全国を目指すアスリートの競技力向上
Ⅲ 障がい者の活躍を広げるパラスポーツの推進
Ⅳ 地域資源を活かしたスポーツによるまちづくり
Ⅴ 誰もが楽しめるスポーツ環境の整備